
対応しているログストリーミングサービス
Auth0は以下を含む多種多様なログストリーミングサービスをAuth0 Marketplaceを介してサポートしています。- Amazon EventBridge
- Azure Event Grid
- Elastic
- Logz.io
- MDR ONE
- Mixpanel
- Oort
- Pangea
- Panther
- Perch Security
- Segment
- Slack
- Verosint
- Datadog(Auth0ではDatadogダッシュボードテンプレートも用意しています。詳細は、「DatadogにAuth0 Dashboardテンプレートを使用する」を参照してください。
- Splunk(Auth0には、Auth0テナントからのデータを可視化するダッシュボードもあります。アプリではAuth0からの推奨集計を使用するか、それらを活用して独自の可視化を行うことができます。詳細は、「Auth0 App for Splunkを使用する」を参照してください。)
- Sumo Logic(Auth0 App for Sumo Logicを使用すると、Auth0テナントからのデータを可視化するダッシュボードを作成することができます。ダッシュボートでは、テナントのログイントラフィックの正常性を監視することができます。アプリではAuth0からの推奨集計を使用するか、それらを活用して独自の可視化を行うことができます。詳細は、「Auth0 App for Sumo Logicを使用する」を参照してください。)
配信の試行
Auth0はストリーミングメカニズムを使って、イベントがシステムで発生するとサーバーに配信します。イベントは確実に、少なくとも一度は配信されます。 イベントが発生した際には以下を行います。- イベントを3回までサーバーへ配信しようとします。
- サーバーへ3回とも配信できなかった場合には、ログストリームの [Health(正常性)] ビューにエラーが記録されます。
- エラーが発生したイベントについて、問題が解決するまでこのプロセスを繰り返します。