RulesとHooksのサポート終了(EOL)日は2026年11月18日 であり、2023年10月16 日の時点で作成された新しいテナントは使用できなくなります。Hooksが有効な既存のテナントは、サポート終了までHooksを利用できます。今後はActionsに移行して、Auth0の機能を拡張することを強くお勧めします。Actionsを使用すると、豊富な情報やインラインドキュメント、パブリック
npm
パッケージにアクセスして、外部統合を使って全体的な拡張エクスペリエンスを強化することができます。Actionsの詳細については、「Auth0 Actionsの仕組みを理解する」をお読みください。当社では、移行の参考資料として、RulesからActionsへの移行とHooksからActionsへの移行に関するガイドを提供しています。また、専用の「Actionsへの移行」ページでは、機能の比較やActionsのデモ、その他のリソースを掲載して、円滑な移行をサポートしています。RulesとHooksの廃止の詳細については、当社のブログ記事「RulesとHooksの提供終了について」をお読みください。- Connect(OIDC)のIDトークン
- のアクセストークン
- のアサーション
トピック | 説明 |
---|---|
ルールのユースケース | ルールのさまざまなユースケースについて説明します。 |
ルールを作成する | Auth DashboardやManagement APIを使用してルールを作成する方法について説明します。 |
ルールの構成を保管する | ルールにグローバル構成オブジェクトを使って、使用頻度の高い値を保管する方法について説明します。 |
ルールで負荷の大きなリソースをキャッシュする | ルールを実行するたびにリソースを作成するのではなく、global オブジェクトを使ってリソースを再利用する方法について説明します。 |
ルールをデバッグする | ルールをデバッグする方法について説明します。 |
ルール内からManagement APIを使用する | ルール内からAuth0 Management APIのエンドポイントにアクセスする方法を説明します。 |
ルール内からユーザーをリダイレクトする | ルールを使用して、認証トランザクションが完了する前に、ユーザーをリダイレクトする方法について説明します。 |
ルールのユーザーオブジェクトプロパティ | user オブジェクトの詳細と、そのオブジェクトがどのようにして、IDプロバイダーから返されたログイン済みのユーザー情報を保管するのか説明します。 |
ルールのコンテキストオブジェクトプロパティ | context オブジェクトの詳細と、そのオブジェクトがどのようにして、現在の認証トランザクションのコンテキスト情報を保管するのか説明します。 |
ルールからエラーを出力する | ルール内からユーザーにエラーメッセージを表示する方法について説明します。 |