- Auth0 Authentication APIログインエンドポイントを呼び出すときに必要なパラメーターが不足している。
- ユーザーが期限切れのパスワードリセットリンクを開いた(クラシックログインエクスペリエンスを使用している場合)。
- ユーザーがブックマークされたログインページに移動し、デフォルトのログインルートが指定されていない。
パラメーター
カスタムエラーページを構成することを選択した場合、認可サーバーはクエリ文字列としてURLに追加されたパラメーターを返します。パラメーター | 説明 |
---|---|
client_id | Auth0アプリケーションの識別子。 |
connection | エラー時に使用された接続。 |
lang | エラー時に使用された言語セット。 |
error | エラーコード。 |
error_description | エラーの説明。 |
tracking | 内部ログでエラーを見つけるためにAuth0で使用される識別子。 |
client_id
が含まれていない場合、認可サーバーはclient_id
パラメーターを返しません。
カスタムエラーページを表示する
カスタムエラーページを表示する場合は、次の2つのオプションがあります。- Auth0 DashboardまたはAuth0 Management APIを使用して、ユーザーをカスタムエラーページにリダイレクトする。
- Auth0がManagement API経由でカスタムエラーページをレンダリングするように構成する。
Dashboardを使用してユーザーをカスタムエラーページにリダイレクトする
Dashboardを使用して、ユーザーをカスタムエラーページにリダイレクトするようにAuth0を構成します。- [Auth0 Dashboard]>[Tenance Settings(テナント設定)]に移動します。
- [Error Pages(エラーページ)] セクションを見つけます。
- [Redirect users to your own error page(ユーザーを独自のエラーページにリダイレクトする)] オプションを選択します。
- ユーザーに表示するエラーページのURLを入力し、[Save(保存)] を選択します。
Management APIを使用してユーザーをカスタムエラーページにリダイレクトする
のテナント設定更新エンドポイントを使用します。{mgmtApiAccessToken}
プレースホルダー値をManagement APIのアクセストークンに置き換え、JSON本文のurl
フィールドの値をエラーページの場所をポイントするように更新します。
フィールド | 説明 |
---|---|
{mgmtApiAccessToken} | update:tenant_settings のスコープを持つManagement APIのアクセストークン。 |
show_log_link | テナントログにエラーへのリンクを表示するかどうかを示します。有効な値はtrue とfalse です。 |
url | リダイレクトしたいカスタムエラーページの場所。 |
カスタムエラーページをレンダリングする
Classic Loginウィジェットの一環としてエラーが表示される場合(パスワードリセット用リンクの有効期限が切れた場合など)、Auth0がホストするカスタムエラーページは、構成済みであっても表示されません。
{mgmtApiAccessToken}
プレースホルダー値をManagement APIのアクセストークンに置き換え、JSON本文のhtml
フィールドの値をページのHTMLを含む文字列に更新します。
Liquid構文を使用して、次の変数を含めることができます。
{client_id}
{connection}
{lang}
{error}
{error_description}
{tracking}
フィールド | 説明 |
---|---|
{mgmtApiAccessToken} | update:tenant_settings のスコープを持つManagement APIのアクセストークン。 |
show_log_link | テナントログにエラーへのリンクを表示するかどうかを示します。有効な値はtrue とfalse です。 |
html | 表示したいカスタムエラーページのHTML。 |