メインコンテンツへスキップ
Auth0のエンティティとは、アプリケーションや接続、ルール、APIのリソースサーバーなど、テナントの構成要素のことです。
エンティティ制限は、プラットフォームの正常性を保つ目的でエンティティに課されるハード制限です。これは価格の構成要素ではありませんが、価格プランのグループによって異なる場合があります。各価格プランには、プランにサブスクライブしたときに受け取るMAUやエンタープライズ接続などの資格について個別の制限があります(ご利用の価格プランの制限については、「Auth0の価格設定」を参照してください)。

サブスクリプションプラン全体での制限

このセクションは、すべてのサブスクリプションプランに適用される制限のリストを提供します。 Organizations(組織)機能には、以下の制限が適用されます。
エンティティ上限
テナントあたりの組織数100,000
組織あたりのメンバー数100,000
組織あたりの接続数10
組織メンバーあたりのロール割り当て数50
組織あたりのM2Mクライアント付与数100(パブリッククラウド)


1000(プライベートクラウド)

エンタープライズプランをお持ちの場合には、サポートに問い合わせて、テナントあたりの組織数と組織あたりの組織メンバー数についてエンティティ制限の緩和をリクエストできます。 これらの制限は、パブリッククラウドにある1つのテナントについては2,000,000の組織、1つの組織については2,000,000人の所属メンバーまで引き上げることができます。プライベートクラウドでは、これらのエンティティは無制限です。 Authorization Core(認証コア)のRole-Based Access Control(RBAC)機能セットには、以下の制限が適用されます。
機能制限
テナントあたりのロール1000
APIあたりのスコープ1000
ユーザーあたりのロール50
ユーザーあたりの権限1000
ロールあたりの権限1000
ユーザーあたりの許可に対する制限では、それらの許可が割り当てられている人に直接影響を与えることに注意してください。技術的に言えば、1人のユーザーに複数のロールが割り当てられていて、各ロールに許可が割り当てられていれば、そのユーザーには制限されているよりも多くの許可があることになります。 リフレッシュトークンも制限の対象になります。リフレッシュトークンでは、アプリケーションごとのユーザーあたりに有効なトークンの上限は200になります。制限数に達した状態で新しいトークンが作成されると、システムは、アプリケーションの該当するユーザーを対象に、最も古いトークンを取り消すか、削除します。取り消されたトークンや期限の切れたトークンは、制限数にカウントされません。
トークンタイプユーザー/アプリケーションあたり
Refresh(更新)200
フォーム機能は以下の制限の対象となります。
機能上限
テナントあたりのフォーム数500
テナントあたりのフロー数500

エンタープライズサブスクリプションの制限

エンティティ上限
APIリソースサーバー100,000
アプリケーション資格情報2,000
クライアントの資格情報フロー100,000
アプリケーションの資格情報2,000

セルフサービス有料サブスクリプションの制限

エンティティ上限
アプリケーション100
接続100
ルール10
APIリソースサーバー100

無料サブスクリプションの制限

無料のテナントは、最大2つのソーシャル接続にのみ対応しています。
エンティティ上限
アプリケーション10
接続100
ルール3
APIリソースサーバー10
管理者(Teamsを含む)3
「無制限」という用語が使用されている場合はすべて、ハード制限はないものの、しきい値にはOktaが設定するシステム制限が適用されます。これらの制限についてのご質問は、サポートまでお問い合わせください。
I